珈琲とけだま

コーヒー片手に

松本城のお殿様 冊子で紹介してますよ 「松本城の売店にて1冊500円で購入しましたよ!」

この記事をシェアする

松本城管理事務所が作ったよ

f:id:kedamatoriko:20181126054546j:plain

おはようございますーけだまです

やっとこの間松本城に行ったけど時間切れでリターン、セツナイ

松本城のお殿様 冊子で紹介 有料入場4000万人達成に合わせ

松本市の松本城管理事務所は、国宝松本城の歴代城主を紹介する初めての冊子「知っ得!松本城のお殿様」を作った。

松本城の1955年10月からの有料入場達成者が4月下旬に4000万人を達成したのに合わせ、城主についても知ってもらおうと企画した。

本丸庭園の売店で1冊500円で販売している。

2016.5.17 信濃毎日新聞より引用

 

f:id:kedamatoriko:20160607144646j:plain

2016年6月 無事に購入出来ました

購入場所はこちらの売店

f:id:kedamatoriko:20181126115220j:plain

610円払わないと売店にはたどり着けません

 

 

冊子はA5判、28ページ。歴代城主23人のうち10人選び、1人につき見開き2ページで紹介した。

 

これだけで女子向けの薄い本が作れるのでは それはさておき選抜された10人は誰!?なんて予想しながら購入したら面白いかな!?

総選挙ってこんなところでもあるのね、大変だ城主も これ入ってねぇぇええええって突っ込み入れられるほど知らない、いや何も知らない こんだけ松本城について書いているのに城主について触れていなかったのはそういう理由 

「って誰なの城主?」

最初に紹介したのは、父親で初代城主の石川数正と共に松本城天守を築いた2代城主の康長。

歴史わからな...

この記事カキカキしながら、なんとなく砂粒ぐらいはわかったような、わからないような 松本城好きなら当たり前の知識なんでしょうけど、無知なわたしでもいかに楽しめるかは重要かも

「松本城主は印象が薄い。もっと知ってもらいたい」

いやこんだけ城主いたら印象薄くなるわな 松本城もっと好きになりたい 歴代城主23人の汗と血と涙が詰まった松本城 お城が大好きなあなたも、わたしのようなサッパリなあなたにもこの1冊

f:id:kedamatoriko:20181126115841j:plain

各見開きページにイラストと4コマ漫画入ってます

欲しい人はお店の人に「殿様の冊子ください~」と伝えて下さい 奥から出してくれます レジ横に置いといてほしいよう これ英語版とかで作って売店置いといたら売れるのでは

国宝松本城行ってあれこれ知って帰りたい どうせなら無料で配ればいいじゃんって意見もあると思うけど、500円で楽しめるならいいのでは、どうでしょうか 500円税込

墓マイラーマップ付き

f:id:kedamatoriko:20181126120105j:plain

松本城城内で待ちながらこちらを読みふけってはいかがでしょう 次は時間ある時城内入るぞ けだまとりこでした