珈琲とけだま

コーヒー片手に

【駅弁まとめ】7つ食べちゃった!2020年更新「600円台の駅弁」集めてみました

この記事をシェアする

2017-11-22 投稿日 2020-04-29 更新日

f:id:kedamatoriko:20200502110502j:plain

世の中にはお手頃駅弁数あれど、実際はそんなにお見掛けしない「700円以下のお手頃駅弁」食べた駅弁あれこれご紹介

700円以下の駅弁は安い

この駅弁ブログ、関東近郊で販売しているお弁当やや多め JR新宿駅構内の駅弁屋を覗くと1,000円前後が多いような 地域によって駅弁の値段違うかも 

 

駅弁会社の努力はもちろん、材料費高騰などもあるかなと 昔は600円、今は700円になったお弁当少なくない 600円台だったら買いたいな、そんな声が聞けたら嬉しい

 

※2020年春現在、購入価格と現在の価格(確認できたもの)2つを記載 内容や価格変更、販売終了等あるかもしれません、あらかじめご了承ください

小腹だから・・・。【神奈川・大船軒】

f:id:kedamatoriko:20200504121017p:plain

  • 小腹だから・・・。

2020年現在 600円(2016年購入時 500円)神奈川県鎌倉市「大船軒」名物は鯵、しっかり鯵マヨネーズ入りのおにぎり入り

 

ワンコイン弁当、残念ながらの値上げに それでもこの内容量だったらお得なのでは からあげとおにぎり2個づつ、いなりまで付けちゃった

大船軒のすけろく【神奈川・大船軒】

f:id:kedamatoriko:20171003112421p:plain

  • 大船軒のすけろく

2020年現在 600円(2017年購入時 500円)こちらも神奈川県鎌倉市「大船軒」創業明治31年 JR新宿駅構内で出会った、当時はワンコイン駅弁

 

シンプルあっさりの味付け、目立った部分がないだけ食べやすい 小腹だからのいなりとちょっと味が違う?一緒に食べてないのでなんともごめんなさい~

横濱チャーハン【神奈川・崎陽軒】

f:id:kedamatoriko:20171120193403p:plain

  • 横浜チャーハン 660円

購入当時 630円冷たくても美味しく食べられる炒飯弁当 2種類あるうちのお手頃のほう 食べ進めていくうちに脂っこく思えたけど、筍煮をはさんで食べるとちょうど良い シウマイもしっかり入ってた

 

東京と神奈川合わせてお弁当を作る工場は全部で3カ所かな 購入したのは西武新宿線の高田馬場駅構内、東京工場の表記あったぞ【2020年現在 660円】

横濱ピラフ【神奈川・崎陽軒】

f:id:kedamatoriko:20170916112226j:plain

  • 横濱ピラフ 660円

購入当時 630円 このお弁当はエリア限定だとか JR新宿駅構内の崎陽軒売店で購入(現在は閉店)「横濱チャーハン」と同じ値段、同じおかず、同じよ配置!?

 

冷めても美味しいピラフは崎陽軒ならでは 630円でこれだけ詰め込める駅弁会社はそうそう無い【2020年現在 660円】

日光いなり 620円【栃木・油源】

f:id:kedamatoriko:20171121071333p:plain

  • 日光いなり 650円

購入当時 620円 油源駅弁の中でもお手頃弁当 牛しぐれは油源の名物おかずのひとつ、油源の味を手軽に味わえるぞ 紅ショウガが乱れているのは私のせい(汗)

 

油源は掛紙にお金掛けないのが「らしさ」5種類のいなりそれぞれ楽しんで食べてほしい【2020年現在 650円】

菜の花弁当【千葉・マンヨーケン】

f:id:kedamatoriko:20200502123735p:plain

  • 菜の花弁当 650円

千葉駅で購入したかったのですが、京王駅弁大会2019年で入手 マンヨーケンは万葉軒ですね 2018年にマンヨーケンへ変更 ご飯はうるち米使用、小さいながらにこだわり

 

スプーンで食べるそぼろ弁当、小さいながらに詰まった鮮やかな駅弁 あさりの飾りつけにセンスを感じるぞ

根知谷笹すし【新潟・糸魚川】

f:id:kedamatoriko:20200511101723j:plain

  • 根知谷笹すし(ねちささすし) 670円

新宿・京王百貨店の駅弁大会で購入(輸送)新潟県糸魚川の郷土料理が駅弁になって驚き 家庭的なラッピングも素敵だった

 

一本ずつ手に取ってお口に運んでください 旅の途中で食べたいお弁当ってこういうものなんじゃないかなって

700・800円台駅弁まとめだぞ

つらつらっと

2020年現在、600円台の駅弁は700円台へ値上げしちゃったお弁当多数 数が減ってしまいました サンドイッチも一緒に紹介してましたが、抜いてみました(ご飯ものだけ)

 

もしかしたら500円台駅弁のほうが数は多いかもしれません、これからまとめを作り直せたら お手軽、お手頃駅弁もっと探したいな けだまとりこでした